検索
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
Visual Studio
F#
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
Selenium
AJAX
C#
jQuery
SQL Server
JavaScript
ADO.NET Entity Framework
EFCore
WebMatrix
LINQ
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 |
2009年 03月 11日
先日、ファイルアップロードを受け付ける ASP.NET アプリを書いていて、テスターに十数MBほどのサイズのファイルアップロードを試され、迂闊にも例外発生に遭遇してしまった。
まぁ、このへんの話は FAQ レベルで、.config にファイルサイズ上限設定しなおしましょうだとか、そうはいっても ASP.NET ページではブラウザ要求をいったんメモリに乗せるのでメモリ喰いまくるからね、だとか、そういうことである。 さて本件は要求仕様が10MB未満なので問題にもならなかったが、ふと、「じゃぁ、HTTPでPOSTできるファイルサイズの上限って?」と疑問が浮かんだ。 サーバーサイドはこちらの土俵なので、最悪、ATLサーバー(知ってますか?)とかISAPIエクステンションをC++で書き下ろしとか、どうとでも対応できるような気がする。 はてさてしかし、ブラウザ側の上限はどうなのだろうか? 今回はネットで検索せずに、いきなり実験してみた。 まずは、Visual Studio の開発 Web サーバーでいいので適当なHTTPサーバーを起動しておく。 次に、この HTTP サーバーに宛てて、問答無用でファイルを POST する HTML ファイルをローカルファイル上に書いた。 これを Internet Explorer 8 RC で開いて、実際に巨大サイズのファイルを指定して送信する(*1)。 で、そのときの要求ヘッダを WebDevHelper でログをとって眺めてみた。 不安は的中。 要求ヘッダ中、Content-length が、どうやら 32bit までしか正式に対応していないようで、2GB を越えると負の値に反転してしまうのである。 RFC で規定されているのだろうか? Firefox 3.0 でも試してみたが、Firefox の場合はまた様相が異なり、アップロードしようとしているファイルのサイズが2GBを越えていると、そもそも要求送信すらしない(Submitボタンを押しても、うんともすんとも言わない)のだ。 IE8 ではもしかしたら、負数から 64bit 値を割り出せるかもしれないが、そもそも要求送信すらしない Firefox の場合はお手上げである。 遅まきながらネットで検索してみると、アップロードに関しては情報が乏しいのだが、ダウンロードに関して、やはり Content-length ヘッダの解釈が問題となっていると報じているページが良くヒットした。 (たとえば、NyaRuRu さんのこちらの記事とか) アップロードとダウンロードとでは話が違うとはいえ、Content-length ヘッダの解釈仕様という点でどうも共通の問題であるとも見える。 どうやら、クライアント側、すなわちブラウザの事情(ないしはRFCの規定か?)で、単純に HTTP で POST できるファイルサイズの上限は、事実上、2GB が境界値であるらしい。 この限界を突破するには、Java や Flash、はたまた、Silverlight などでアプレットを作って、このブラウザ上のアプレットにてクライアント側でファイルを分割し、細切れにして POST するしかなさそうな気がする。 検索してみたところ、こんな議論も見つけた。 http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1430&forum=9&post_id=3120 いくつかリンクをたぐると、Java製の分割アップロードアプレットもあるようだ(未確認)。 クライアント側、ブラウザ側の事情はこんなところか。 さて、サーバー側である。 先に "サーバー側はどうとでもなる気がする" と書いたが本当だろうか? まず、.config ファイルに、「2GBのファイルアップロード、OK!」と書いたところで通用しないのは承知のとおり(ASP.NET ページは要求をいったんすべてメモリに収めるため。たかだか1要求の処理のためだけに2GB超ものメモリ空間を確保できません!)。 ブラウザ側のアップロード可能なファイルサイズ上限が 2GB だとして、では、サーバー側でも 2GB ファイルのアップロードに耐えられるように実装可能なのだろうか? 引き続き考えてみることにする。 註:*1) ... もちろんサーバーの側にしてみたらはわけのわからない要求を送られてくるので、サーバーからはエラーステータスが返ってくることになる。しかし今回は要求ヘッダを観察したいだけなので、エラーを返してこようが関知しない。
by developer-adjust
| 2009-03-11 22:27
| .NET
|
ファン申請 |
||