Silverlight 2.0 も正式リリースされたそうですし、というわけで、前から気になっていた DeepZoom で遊んでみた。
"Deep Zoom Composer" で検索し、Deep Zoom Composer をダウンロード & インストール。
インストールしたら早速起動して、ろくにHelpも読まずにいじってみたが、だいたいノリで使えた。
コンテンツをどこに配置してブログ公開しようか後先考えずにいじりはじめたのだが、ん? Windows Live のファミリーに、"PhotoZoom" なんていうのがあってここにアカウントさえ用意すればポストするだけで DeepZoom 体験できるのですね。
Silverlight コンテンツ作るの面倒くださいなぁと思っていたところに渡りに船。
ということで成果はこちら。
(要Silverlight2.0)
http://photozoom.mslivelabs.com/Album.aspx?alias=devadjust&album=3&lc=1041
これぐらい引いた構図から、

マウスホイールぐりぐりで、こんな感じで寄れる。
いちおう三脚固定でセルフタイマーで撮影したのだが、画素数競争に明け暮れた世代のプアなコンパクトデジカメなので、せっかくの DeepZoom なのになんかボケボケなのはちょっと残念。
DeepZoom、あとはおもしろい使い道があるとよいのだが。
Tech・Ed新聞の DeepZoom 版 (ベータ版用に作られているせいか、Silverlight2.0正式リリース後のいまとなってはうまく見られないっぽい) は、PDF や XPS と比べても、以外と読みやすかった。
印刷を考えず、ブラウザ上での閲覧のみを焦点とするならば、このような紙面を DeepZoom で見せるのもアリだろうか。でもテキストが再利用できないのはイタイ...。やっぱり写真?