検索
リンク
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
F#
Visual Studio
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
AJAX
Selenium
C#
jQuery
ADO.NET Entity Framework
SQL Server
JavaScript
LINQ
WebMatrix
EFCore
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 01月 19日
![]() ![]() ここまではFAQレベルということですぐに調べはつく。 しかし、日本語表記にはなったものの、ちょっと違和感を覚える箇所がある。 カレンダーのヘッダが「1月, 2008」、カレンダのフッタが「今日:1月 1, 2008」みたくなっているのだ。 ここはできれば「2008年 1月」とか「今日:2008年 1月 1日」と表示されて欲しいところだ。 Google 検索してみたところ、DOBON.NET で同じ悩みを投稿された方をみつけたが、特にレスはついていないらしい。 もう少しねばって検索を続けたところ、@IT の会議室にたどりついた。 @IT会議室 > Insider.NET 会議室 > CalendarExtenderコントローラについて こちらを参照するに、どうやら、CalendarExtender の JavaScript に直接手を入れる以外ないらしい。 たしかに、手元の AjaxControlToolkit ver.3.0.11119 のソース、CalendarBehavior.js をよく読んでみると、どうやら、_performLayout メソッドのなかで localeFormat で日付を文字列に書式化する際に、書式文字列が "MMMM, yyyy" とか "MMMM d, yyyy" とハードコーディングされているところが、今回の問題点であるようだ。 この書式文字列さえ書き替えれば解決できるわけである。 さて、いざとなれば CalendarBehavior.js の変更も辞さないが、AjaxControlToolkit のバージョンアップについていくことを考えると、もうちょっと上手い回避策があるといいものだ。 そこで思いついたのだが、つまり、コイツは JavaScript なのである。動的なのである。ブラウザ上で動作する時点で、CalendarBehavior.js の挙動を書き替えてしまえばよいのではないか? ということで、下記の JavaScript コードをページロード時に実行するようにした。 var f = AjaxControlToolkit.CalendarBehavior.prototype._performLayout.toString(); f = f.replace('"MMMM, yyyy"','"yyyy年 M月"').replace('"MMMM d, yyyy"','"yyyy年 M月 d日"'); eval("AjaxControlToolkit.CalendarBehavior.prototype._performLayout = "+f); (2008/02/04追記 上記コードをコピペする際は、"eval"が全角なので半角英字に書き替えてご利用下さい。) ![]() 根本的には、AjaxControlToolkit のローカリゼーションの機能に載せることだが、当座のしのぎにはこれでどうにかなる。
by developer-adjust
| 2008-01-19 19:19
| .NET
|
Comments(9)
この投稿を見て、これは是非紹介せねばと思い紹介投稿させていただきました~。ローンチでも紹介させて貰おうかなぁなんて思ってます。
0
ローンチ、じわじわ近づいてまいりましたね。このような話でよろしければ、ネタに使っていただくのは大歓迎です。がんばってください!
![]()
Calendar Extenderを日本語化設定しても中途半端な日本語化しかしてくれず残念に感じて
ました。ググたらこのページを見付けました。
JavaScriptコードのASP.NETへの埋め込み方がわからず手間取りましたが、ど
うにかCalendar Extenderの表示を日本語化する事が出来ました。ありがたく利 用させてもらいます。
(↑こんな感じでいいんですよね?)
(なぜかTodayの表示が「今日」になっていませんが?ま、いいか。)
>なぜかTodayの表示が「今日」になっていませんが?ま、いいか。
うーん、なぜでしょう。~/bin フォルダ内に、ja/AjaxControlToolkit.resources.dll はありますでしょうかね?
↑今(09/8/22)見たら「今日」の表示になってました。お騒がせしました。
![]()
あたらしいバージョンでの変更方法
http://devadjust.exblog.jp/10677231/ ![]()
|
ファン申請 |
||