Apache の FastCGI 経由で Plone につなぐよう構成し試してみたところ、たしかに FastCGI による接続は機能して Plone ホームページの HTML が返ってきたが、CSS スタイルシートや画像などが取ってこれないという怪現象が発生した。
あちこち検索して調べ回ったところ、
こんな記事などが見つかった。どうやら、これは "accessRule.py" という、要求を受け付けたポート番号(例えば今回の事例ならば、81番が8080番か)に応じて、Zope のルートコンテンツかPloneサブフォルダのコンテンツかを振り分ける仕組みが悪さしているようだ。
ということで、http://localhost:8080/manage から Zope 管理ページにログインし、ルートにある "accessRule.py" を削除。

これで Plone サービスを再起動すると、http://localhost:81/ をブラウザで開いても、(これまでは Plone ホームページが表示されたが)Zope Quick Start ページが表示されるようになった。つまり、ポート81番でもポート8080番でもどちらのポート経由でアクセスしてもコンテンツの振り分けはされなくなった、ということだ。
これで改めて、Apache の FastCGI 経由で、http://localhost/hoge/ をブラウザで開いてみると、正しく Zope Quick Start ページが表示され、http://localhost/hoge/Plone を開けば、Plone ホームページが正しく表示された。
次はいよいよ Plone で統合 Windows 認証だ。
つづく