検索
リンク
タグ
.NET
ライトニングトーク
WebMatrix
ASP.NET MVC
ASP.NET Core
AngularJS
Azure
ASP.NET
SQL Server
JavaScript
Visual Studio
LINQ
Fizz-Buzz
AJAX
F#
jQuery
Plone
ADO.NET Entity Framework
C#
Selenium
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 03月 18日
先日、ASP.NET AJAX の UpdatePanel 利用時、RadioButtonList の SelectedIndexChanged が発生しないことがある という記事を投稿したが、とりあえず回避策が見つかった。
そもそもの本現象の原因だが、ASP.NET の RadioButtonList コントロールが、AJAX の技法による UpdatePanel のような"部分更新"を想定していないことだ。まぁ、もっともなことで致し方ないと思う。 具体的には、AutoPostBack=true を指定された RadioButtonList コントロールについて、Selected=true を指定された ListItem を含んでいる場合、レンダリングされる HTML はこんな感じだ(※雰囲気を掴んでもらうためにデフォルメしているので、実際はもう少々異なる)。 <input type=radio name=RadioButtonList1$0 checked value="コウテイペンギン"> <input type=radio name=RadioButtonList1$1 onclick=__doPostBack(...) value="オウサマペンギン"> <input type=radio name=RadioButtonList1$2 onclick=__doPostBack(...) value="アデリーペンギン"> 初期選択されている ListItem に該当する input 要素について、onclick イベントにポストバックを実行する JavaScript 関数が接続されていないわけである。部分更新の概念がない時代では、これでページ全体が書き換えられるので、なんら支障なく、目的の動作を果たしていたわけだ。 さてここまでわかったので、初期選択されている ListItem に該当する input 要素についても、onclick イベントにて ASP.NET ポストバック関数を呼び出すようにすれば、冒頭で示唆した問題を回避できるものと考えた。 まずは、ポストバックのための JavaScript 関数呼び出しはどのようなコードを書けばよいのか、である。 ClientScriptManager クラスには GetPostBackEventReference メソッド が用意されており、このメソッドを使えば、ポストバックのための JavaScript コード文字列が手に入る。 しかしややこしいことに、RadioButtonList コントロールの HTML レンダリング結果は複数の input type=radio 要素に分散するので、個々の input 要素についての JavaScript コードが必要になるはずだ。 ところが、GetPostBackEventReference メソッドは Control に対しての JavaScript コードを返してくれるのみで、個々の ListItem に対する JavaScript コードを返してくれることはないようだ(メソッドの引数には Control型しか受け付けない)。 私にはこれ以上わからなかったので、ここは妥協して、ASP.NET が出力した HTML をのぞき見て、"window.setTimeout('__doPostBack(\'(コントロールのUniqueID)$(ListItem の ItemIndex)\',\'\'),0" という文字列を手作りすることとした( ASP.NET の仕様が変われば通用しなくなるので、本来は禁じ手だが)。 次は、こうして作成した JavaScript コードを、input checked 要素の onclick 属性に書き出すようにすることだ。サーバー側のコードで、次のようにやればうまくいくようだ。 RadioButtonList1.SelectedItem.Attributes["onclick"] = "javascript:"+script; 以上の措置を講じることで、冒頭で述べた不具合は回避することができるようになった。 なお、この対策でも実は万全ではない。input type=radio 要素の onclick イベントでポストバックを発生させているので、選択済みの項目をマウスでクリックすることにより、ラジオボタンリストの選択が変化していなくてもポストバックが発生してしまうのだ。(私が確認した範囲では、SelectedIndexChanged サーバー側イベントは、そのイベント名のとおり、選択変更が発生した場合にのみ発生しているようだ。しかし、ViewState などの要因が関与しているかもしれない) 不用意なマウスクリックでもポストバックが発生してしまうので、サーバー側の負荷が心配だが、たいていのコードにおいては、それ以上の不具合・問題は発生しないであろう。ということで、私の手元では、ここまでの措置に留めることとした。 問題回避後のサンプルを作成したので、下記に設置しておく。 http://www.gentoo.dev-asp.net/samples/04FixNoActionWhenSelIdxChanged/
by developer-adjust
| 2007-03-18 23:03
| .NET
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||