検索
リンク
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
F#
Visual Studio
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
AJAX
Selenium
C#
jQuery
ADO.NET Entity Framework
SQL Server
JavaScript
LINQ
WebMatrix
EFCore
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 06月 30日
表題の件、毎回やり方を忘れてはネット検索しているので、自分用にメモ。 なお、ASP.NET Core ではなく、従来からの ASP.NET における話題。 まずは結論からASP.NET Web API コントローラにてバイナリコンテンツを返すには、API コントローラのアクションメソッドについて、以下のようなコードを書けばよい。
うまくいかない例ちなみに下記コードでは期待した動作とならない。
上記コードだと、返したいバイナリコンテンツのバイト列が、JSON (ないしは XML) 形式で返されてしまうからである。 もちろん、たいていの場合、ASP.NET Web API コントローラの仕組みとしては、任意の型の戻り値が JSON (or XML) で返却されるのはうれしい仕様である。 しかし、今回のようにバイナリコンテンツを返したい場合には融通が利かず、先に書いたとおりの実装を記述しなければならないようだ。 もっとうまい方法がありますか?それにしても、たかだかバイナリコンテンツを返すだけなのに記述量がちょっと多い気がする。 もしかしてもっとスマートに実装できるのだろうか? 個人的には下記の妄想例のように、アクションメソッドに属性指定することで、バイナリコンテンツを返すことができたらいいのにな、とか思ってしまった。
そもそも API コントローラでバイナリコンテンツを返す?ところで、そもそも API コントローラでバイナリコンテンツを返す需要があるのか、はたまた、API コントローラからはバイナリコンテンツを返すべきではないのでは、といった議論もあろうかと思う。 まず需要についてだが、昨今の SPA (Single Page Application) 実装におけるクライアント側からサーバー側 API の呼び出しにおいて「チケットの QR コード画像を動的生成して返したい」であるとか、「現在ログインユーザーのプロフィール画像を返したい」など需要はあるように思う。 MVC コントローラから返すなら容易だけれども...そうしたときに、ASP.NET MVC コントローラであれば、File 拡張メソッドで容易にバイナリコンテンツを返すことができる。 よって、Web API コントローラでの実装にこだわらずに、MVC コントローラで実装すればいいのかもしれない。 しかし昨今の SPA 実装だと、サーバー側実装は MVC コントローラは無くて、Web API コントローラだけ、ということも多い。 そんな背景下、バイナリコンテンツを返すためだけに MVC コントローラを追加実装するのもどうかと思う次第。 CDN とか使うのでは?また、それなりのアクセス数・負荷が見込まれるような Web アプリ・サイトの場合、そのようなバイナリコンテンツはこれらコントローラ類で処理していると性能が追い付かないであろう。 このようなケースでは、CDN にそのようなバイナリコンテンツを配信しておいて処理を移譲する、といったような策を打つべきだろう。 とはいえ、中小社内向けや B2B でユーザー数が限定されているよううな場合は、CDN をはじめあまり連携サービスを増やさずに Web アプリ本体だけで完結していることも、サーバーへの配置などの取り扱いが簡潔になるので、それはそれで価値があると思う。 2017年7月10日 追記ASP.NET Core ならもっと簡単だった。詳しくはこちら。
by developer-adjust
| 2017-06-30 10:13
| .NET
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||