検索
リンク
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
F#
Visual Studio
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
AJAX
Selenium
C#
jQuery
ADO.NET Entity Framework
SQL Server
JavaScript
LINQ
WebMatrix
EFCore
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 12月 24日
実行すると、現在日付を「yyyy-mm-dd」形式に書式化した名前でフォルダを作成する、超絶便利な PowerShell スクリプト (.ps1) を作成した。
このスクリプトがあるフォルダの下に、日付を名前としたサブフォルダを作成するように作ってある。 この .ps1 スクリプトを、必要に応じてそこかしこのフォルダにばらまけば、同じ社員の皆さんがちょくちょく作成している日付別フォルダの作成が俄然楽になること間違いなしである。 ※なお、PowerShell におけるスクリプト実行ポリシーの変更は事前に済んでおり、.ps1 の実行がポリシーによって妨げられることがないように設定済みであることが前提条件。 だがしかし、この .ps1 が、旧来のバッチファイル(.bat, .cmd)や Windows Script Host スクリプト (.wsh) と同じようにダブルクリックすれば実行できると思ったら、これが間違い。 メモ帳でそのスクリプトが開くだけであった...。 ![]() .ps1を右クリックしてみたら.ps1 ファイルを右クリックしたときのコンテキストメニューをよく見ると、「開く」のほかに、「編集」と並んで「PowerShellで実行」というメニュー項目もあるではないか。![]() でもやっぱり、ダブルクリックで意味不明な「開く」が発動するくらいなら、「PowerShell で実行」が発動してほしいところ。 既定の動詞を変更するこれはレジストリ設定を変更することで可能だ。レジストリエディタを起動し、レジストリの HKEY_CLASSES_ROOT\Microsoft.PowerShellScript.1\Shell キーを開いてみてほしい。 このキーの中の既定のエントリには「Open」と書かれていると思う。 さらにこのキーの下には「0」「Edit」「Open」といったサブキーが並んでいるはずだ。 ![]() そして先に述べた Shell キー内の既定のエントリに記載の内容が既定の動詞、すなわちファイルがダブルクリックされたときに発動する動詞を指定しているのである。 現状は「Open」と書かれているので、それでダブルクリック時の既定の動詞として、「Open」が実行されていたのだ。 ということで、この既定の動詞を、「開く」から「PowerShell で実行」に設定変更してやればよい。 つまりレジストリ上の操作としては、HKEY_CLASSES_ROOT\Microsoft.PowerShellScript.1\Shell キーの中、既定のエントリを「Open」から「0」に書き換えれば OK だ。 Active Directory を導入している組織内ネットワークであれば、ドメインのグループポリシーの機能によって、このレジストリ設定変更をドメインに参加しているコンピューターに一括設定できる。 なので、会社内の Windows PC 1台1台をまわって手作業でレジストリ設定変更するような間抜けな事態にはならないだろう。 まとめ以上のレジストリ設定変更を施すことで、.ps1 ファイルをダブルクリックすると「PowerShell で実行」が発動するようになった。これでめでたく先の「今日の日付のフォルダを作る」.ps1 も手軽に誰でも直感的に使用できるようになった。
by developer-adjust
| 2015-12-24 12:26
| その他IT系
|
Comments(2)
バッチファイル(.bat, .cmd)内にPowerShell スクリプト (.ps1)を書く方法もあります。
0
Jichym 改め yi です。
次の3種を揃えました。 * バッチファイル(.bat)にPowerShellスクリプト(.ps1)を埋め込む https://www.dropbox.com/s/41g5m56cmlxwyne/Hello%20PowerShell%20in%20Batch%20file.ps1.bat.txt?dl=0 * バッチファイル(.bat)にJScript(.js)を埋め込む https://www.dropbox.com/s/umdec4mbkyw0wfj/Hello%20JScript%20in%20Batch%20file.js.bat.txt?dl=0 * バッチファイル(.bat)にJScript(.js)とPowerShellスクリプト(.ps1)を埋め込む https://www.dropbox.com/s/m6xfa1g2xlq6sam/Hello%20JScript%20and%20PowerShell%20script%20in%20Batch%20file.ps1.js.bat.txt?dl=0 ではでは。 yi
|
ファン申請 |
||