検索
リンク
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
F#
Visual Studio
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
AJAX
Selenium
C#
jQuery
ADO.NET Entity Framework
SQL Server
JavaScript
LINQ
WebMatrix
EFCore
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 09月 29日
Web アプリケーションの話題。
自分はもっぱら、ASP.NET による Web アプリケーションを書くのが主な仕事になるのだが、さて。 If-modified-since 要求ヘッダにちゃんと反応させるとある事情があって、半固定的なコンテンツをレスポンスに返す HTTP ハンドラを自前で書くことになった。で、ブラウザのキャッシュを有効活用してもらうよう、If-modified-since 要求ヘッダ値に書かれた日時情報をちゃんと見るように実装。 すなわち、ブラウザがキャッシュに覚えているコンテンツのタイムスタンプがじゅうぶん新しければ、HTTP 304 Not Modified だけを返すようにしていた。 "じゅうぶん新しいかどうか" の日時計算にあたっては、If-modified-since 要求ヘッダ値を DateTime.Parse() に読ませて、.NET Framework の DateTime 型に変換して比較・計算する実装としていた。 さて、通常、If-modified-since 要求ヘッダ値には次のような文字列が格納されているはずである。 Wed, 28 Sep 2011 14:42:36 GMT .NET の DateTime 型は、Parse 静的メソッドによってこの文字列を正しく DateTime 型の値に解析して返してくれるわけだ。 解析できない日付文字列が!ところが、実際に試してみたところ、どういうわけか、この DateTime.Parse を呼び出しているところで下記の例外が発生してしまう現象に遭遇。FormatException - 文字列は有効な DateTime として認識されませんでした。インデックス 0 から始まる位置に不明な単語があります。 いったいどんな If-modified-since 要求ヘッダ値がきたのか、確認してみると、次のとおり。 Mi, 28 Sep 2011 14:42:36 GMT ん? 曜日の文字列のところが "Wed" ( 水曜日:Wednesday ) ではなく、"Mi" になっている。 "Mi" っていったいなんだ? "Mi" はドイツ語での水曜日の略称表記ネットで検索してみたところ、これはドイツ語における曜日名の略称表記らしい(ドイツ語に限らないかもしれないが)。英語表記なら、"Sun","Mon","Tue","Wed","Thu","Fri","Sat" となるが、これがドイツ語だと "So","Mo","Di","Mi","Do","Fr","Sa" となるそうな。 ちなみに、月の略称表記も英語とドイツ語とで異なるのだが、9月に関してはたまたま、両者とも "Sep" で同じであった。 RFC 読んでないので、このような非英語圏の表記で if-modified-since 要求ヘッダを送ってもよいことになっているのかどうかは知らない。 とにかく現実に、このような if-modified-since 要求ヘッダ値を送ってよこすユーザーエージェントが実在するということだ(非常に希ではあったのだが)。 なお、対策としては、DateTime.Parse についてどの言語のカレンダに基づいて解析するか、カルチャ指定のオプションがあるはずなので、それを駆使することも可能かと思われる。 しかし、そもそもどのカルチャで解析すべきかの判断・判定処理が事前に必要になる。 希なケースであるし、そこまでこだわる必要がなかったので、単純に DateTime.TryPase して、解析できなければ愚直にコンテンツを返すことで決着させた。
by developer-adjust
| 2011-09-29 18:01
| その他IT系
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||