検索
リンク
タグ
ASP.NET
.NET
ASP.NET MVC
F#
Visual Studio
Azure
ASP.NET Core
ライトニングトーク
Plone
AJAX
Selenium
C#
jQuery
ADO.NET Entity Framework
SQL Server
JavaScript
LINQ
WebMatrix
EFCore
Fizz-Buzz
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 09日
「既存の ASP.NET WebフォームアプリプロジェクトにASP.NET MVC2 実装を追加する」シリーズの続き。
前回までで、IDパラメータをルーティングテーブルに載せないことで XmlSiteMapProvider を機能させるところまで駒を進めた。 ところがまだなお、XmlSiteMapProvider が破綻するシナリオがあった。 アクション名の省略である。 Global.asax.cs でルーティングテーブル登録するときに、アクションも省略したときは、Index アクションにしましょう、と登録してあるのが割と一般的だと思われる。 これが災いすることがあるのだ。 Web.sitemap に <siteMapNode url="Book/Index" title="書籍一覧" /> と設定してあったとする。 しかし、Url.ActionLink("Index") が吐きだす URL は、賢くも「アクション名 "Index" は既定値に同じなので省略可能」と判断されて、"/Book" になってしまうのである。 この URL でジャンプしてくると、たしかにちゃんと BookController.Index が呼び出されて適切にビューもレンダリングされる。 しかし XmlSiteMapProvider は純粋に要求 URL から Web.sitemap に該当するノードを探すので、"Book" というノードはないから、 該当ページ無しと判断 してしまう。 じゃぁ、Web.sitemap を <siteMapNode url="Book" title="書籍一覧" /> にしておけばよいかというと、話はそう単純じゃなくて、(ここでは詳しくは割愛するが) "Book/Index" な URL を吐くケースもある。 Web.sitemap に二つ追加すればいいじゃん、って、そんな間の抜けたことはそもそも保守性能の観点から避けるべきだ。 たとえそれを押して、下記の事例ではいいとしても、 <siteMapNode url="Book" title="書籍一覧" /> <siteMapNode url="Book/Index" title="書籍一覧" /> 実は書籍一覧のつぎのページとして、書籍詳細ページがある場合、 <siteMapNode url="Book" title="書籍一覧"> <siteMapNode url="Book/Detail" title="詳細" /> </siteMapNode> <siteMapNode url="Book/Index" title="書籍一覧"> <siteMapNode url="Book/Detail" title="詳細" /> </siteMapNode> 同じ url 属性を持つノードが重複してはいけないので(そりゃそうだ)、XmlSiteMapProvider は例外を出して終わりである。 ではどうするか? 「既定のアクション名なので省略」となる事態を避けるべく、Global.asax.cs でのルーティングテーブル登録時に、 既定のアクション名をちょっと微妙なアクション名に変更 した。 routes.MapRoute( "Default", // Route name "{controller}/{action}", // URL with parameters new { controller = "Home", action = "Hoge" } // Parameter defaults とまぁ、実際には "Hoge" なんていうアクション名にはしていないが、雰囲気としてはこんなところである。 これで、Index アクションへの URL は、確実に ".../Index" となり、安心して Web.sitemap を記述できるようになった。 なお、アクション名の既定値を指定しない、という方法もあると思う。 しかし、とある懸念があって、まだ実験していない。 それについては機会があれば、また別のブログエントリとして投稿しようと思う。
by developer-adjust
| 2010-07-09 12:36
| .NET
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||